俺のエボリューション⑥
さて、そうと決まればまずは外装を外すところから始めます。
素人でもできるのか疑問でしたが、やってみなくちゃわからない、
これが基本姿勢です。まずはやってみました。
最終的に乗り出す時にはバイク屋さんに整備点検、車検をお願いしますので
そのあたりは安心できます。
まずは自分の気に入ったラインが出るまでやってみましょう。
素人でもできるのか疑問でしたが、やってみなくちゃわからない、
これが基本姿勢です。まずはやってみました。
最終的に乗り出す時にはバイク屋さんに整備点検、車検をお願いしますので
そのあたりは安心できます。
まずは自分の気に入ったラインが出るまでやってみましょう。

ネックだったリアフェンダーは新たに買ってきて加工します。
このリアフェンダー、7000円ですよ?
安い!
このリアフェンダー、7000円ですよ?
安い!

こんな金額で楽しめるなんて最高です。
こういった作業は金属を切ったり穴を開けたり、ある程度の工具が必要です。
バイク仲間の大工さんにお付き合いいただき、バランスをとりながら
進めていきます。
この時間が楽しいんすよ。本当に。
あ〜でもない、こ〜でもない、自分のイメージしている
脳内設計図を具現化していく作業は音楽制作と似ています。
どう?
こういった作業は金属を切ったり穴を開けたり、ある程度の工具が必要です。
バイク仲間の大工さんにお付き合いいただき、バランスをとりながら
進めていきます。
この時間が楽しいんすよ。本当に。
あ〜でもない、こ〜でもない、自分のイメージしている
脳内設計図を具現化していく作業は音楽制作と似ています。
どう?

かっちょ良いでしょ。
これを自己満足、その活動を自己満足倶楽部といいます。
他人から見たらどうってことがないけど、自分ではめちゃくちゃ拘っている。
平たくいうと自己満足。
そこに命をかけるのが男の子の宿命です。
あとはせっかくなのでサビっサビだった外装に色を塗ります。
そもそも塗装するお金をケチったのでコレほどまでにサビたのですが、
そのツケが回ってきた感じです。
まぁサビっさびも気に入っていたのですが、せっかくなのでリニューアル。
サビをヤスリで落として、ペンキをペタペタ。
コレまたメチャクチャ難しかったのですが、最終的に
バイク屋さんから
「上手にできましたね〜頑張りましたね〜」と褒められてたので
心の中でガッツポーズです。
さあ、あとは車検と気になっていた初期不良の点検だけになりました!
ワクワク。
次回、自己満足倶楽部の落とし穴!
乞うご期待!
これを自己満足、その活動を自己満足倶楽部といいます。
他人から見たらどうってことがないけど、自分ではめちゃくちゃ拘っている。
平たくいうと自己満足。
そこに命をかけるのが男の子の宿命です。
あとはせっかくなのでサビっサビだった外装に色を塗ります。
そもそも塗装するお金をケチったのでコレほどまでにサビたのですが、
そのツケが回ってきた感じです。
まぁサビっさびも気に入っていたのですが、せっかくなのでリニューアル。
サビをヤスリで落として、ペンキをペタペタ。
コレまたメチャクチャ難しかったのですが、最終的に
バイク屋さんから
「上手にできましたね〜頑張りましたね〜」と褒められてたので
心の中でガッツポーズです。
さあ、あとは車検と気になっていた初期不良の点検だけになりました!
ワクワク。
次回、自己満足倶楽部の落とし穴!
乞うご期待!