金曜ロードショーから見えたこと


アニーをみた翌日、作業をしながらなんとなしにTVをつけたらミッションインポッシブルがやってました。
これまた死ぬほど演奏した曲。


これ、先日のストーリーを分析した流れで、キャラクターや感情がどこで動くのか、自分で分析がてらみてみました。
で、見始めたら速攻でヒロインとベッドインかい!!!!w

トムクルーズレベルだと、瞬殺なんすねw
で、彼女から、そこそこ信頼まで勝ち取っちゃってるw

感情がどうとか、ストーリーすっ飛ばしてベットインなのが笑えちゃいました。
さすがアメリカ。細かいことは気にしない豪快さが魅力ですw


まぁこれはさておき、やっぱりアクション映画ってみてるだけでドキドキしますね。
あと、スパイっていう設定と。

謎に包まれているから、ある種、どんな設定でも通用しちゃうので楽なんですが、
その分「ミッション」の方が、誰にでも分かりやすく設定できないとグダグダになっちゃう。

今回のミッションは製薬会社がウイルスとワクチンを同時に開発したっていうどっかで聞いたような、
今のご時世に沿った内容でしたが、そのワクチンをめぐる攻防は流石でした。

ヒロインを助けようとする主人公や、それを阻止する悪者の感じ。
がんばれ〜って応援してました。

一つ気になったのが、最後の格闘シーン。

多分作られたのが古いからだからだと思うんですが、あんまりパッとしなかったんす。
これ多分、現代病じゃないかなと思うんですが、色んな映像を身近で見れるようになったから、「演技」か「リアル」か
一般人でも見分けがつけられるようになっちゃったんじゃないかな、と。
空手の達人と、そうじゃない人の違いが素人でも分かるようになっちゃった。
そんな感じがしました。

もちろん演技なんですが、それの写し方というか使い方が、ちょっと古かったんすよ。それじゃ感情移入できないな〜って感じてしまいました。ひょっとしたらテンポなのかもしれません。カット割ね。

素人がカット割のことまで感じるようになるなんて、
こんなとこまでスマホの影響があるんだな〜と感じながら、久しぶりの金曜ロードショーを満喫したのでありました。



—————
メッセージやコメントは洋二郎公式LINEからお願いします☆ドラムを叩いてみたい方もコチラから☆
現在無料体験レッスンも実施中!
公式ライン↓
https://lin.ee/WqcE4tg

X(旧Twitter)↓
https://twitter.com/yojirokobayashi

Instagram↓
https://www.instagram.com/yo_jiro_kobayashi/

YouTube↓
https://www.youtube.com/channel/UC2p_o5geq4ExkezFEWyGLOw




BLOG徒然なるままに

新着記事

バックナンバー

プペルオーケストラのコンサート映像を、コチラからいつでも何処でも24時間お楽しみいただけます☆

洋二郎トリオ2ndアルバム「Rainbow」大好評発売中!購入はコチラから。

洋二郎参加CD:吉松隆「鳥の響展」須川展也さんと共演させていただいた模様が収録されております。

Please feel free to contact us if you need any further information.

Contact Form
TWITTER(@yojirokobayashi)