吹奏楽コンクール
そういえばコンクールの結果ですが、あと2点足らずで銀賞でした。
https://yojiroweb.com/blog668
惜しい!
いや〜悔しかったですね。オレも高校では吹奏楽部でコンクールに挑戦していた側だったので気持ちはメチャクチャ分かるんです。
今日はせっかくなので吹奏楽連盟が主催しているコンクールの説明を。
当時の仕組みと今のコンクールの勝ち抜き方とシステムがちょっと違うのですが、ザックリいうと東京からは2校が代表になって全国大会に出場できる。で、全国から勝ち抜いてきた猛者達で演奏して金賞を狙うんです。
甲子園みたいでしょ?
地方によっては学校の数が少ないので北関東、とか東北、とかを背負って出場してくる一大イベントなんです。
東京、神奈川なんかは学校が多いので、都大会に勝ち上がるだけでも一苦労なんすよ。
オレが通っていた学校は都大会に抜けたことがない、けど金賞はとったことがある、みたいなレベルの学校だったんです。
都大会で演奏できるのは「都金」、金賞だけど予選止まりだと通称「ダメ金」っていうんですが、ダメ金をかつて取ったことがある、学校でした。
で、オレが部長の時に初めての都金を取れたんすよ。
わっはっは。、、、笑
そのあとは全国に上がれなかったんすけどね。
お陰で翌年からは入部希望者が増えて今では強豪校いりしてます。
余談ですがその時、僅差でダメ金だった高校の部長とは大学で同級生になります。打楽器科で当時のことを思い出して盛り上がりました。
とまぁ、吹奏楽コンクールって頂点を目指して学生達が燃えるメインイベントでもあるんすよね〜。
そもそも、音楽で競うなんてって意見もありますが、上達すれば見える景色も当然変わってきますのでオレは覚悟をもったうえで、目指して欲しいなと思います。
もちろん、技術じゃない音楽も大好きです。
問題なのは入り口で行き先が分からないまま迷い込んじゃうパターンなのかなと思います。
音楽はずっと地続きですので、愉しむ道を歩いていたらいつのまにか鍛錬の道に変わってしまっていた、なんてザラに起こります。
コレを丁寧にアテンドできる大人が少ないんじゃないかなと。
もちろん楽器なんて最初から音はでないし、練習から始まるのですが、1音も外さない緊張感に耐えられない人はそーゆー音楽を楽しめばトラブルにならないんすけどね。
コンクールはそうじゃないので、何処かで線を引いてあげなきゃいけないなと感じております。
—————
メッセージやコメントは洋二郎公式LINEからお願いします☆ドラムを叩いてみたい方もコチラから☆
現在無料体験レッスンも実施中!
公式ライン↓
https://lin.ee/WqcE4tg
X(旧Twitter)↓
https://twitter.com/yojirokobayashi
Instagram↓
https://www.instagram.com/yo_jiro_kobayashi/
YouTube↓
https://www.youtube.com/channel/UC2p_o5geq4ExkezFEWyGLOw
https://yojiroweb.com/blog668
惜しい!
いや〜悔しかったですね。オレも高校では吹奏楽部でコンクールに挑戦していた側だったので気持ちはメチャクチャ分かるんです。
今日はせっかくなので吹奏楽連盟が主催しているコンクールの説明を。
当時の仕組みと今のコンクールの勝ち抜き方とシステムがちょっと違うのですが、ザックリいうと東京からは2校が代表になって全国大会に出場できる。で、全国から勝ち抜いてきた猛者達で演奏して金賞を狙うんです。
甲子園みたいでしょ?
地方によっては学校の数が少ないので北関東、とか東北、とかを背負って出場してくる一大イベントなんです。
東京、神奈川なんかは学校が多いので、都大会に勝ち上がるだけでも一苦労なんすよ。
オレが通っていた学校は都大会に抜けたことがない、けど金賞はとったことがある、みたいなレベルの学校だったんです。
都大会で演奏できるのは「都金」、金賞だけど予選止まりだと通称「ダメ金」っていうんですが、ダメ金をかつて取ったことがある、学校でした。
で、オレが部長の時に初めての都金を取れたんすよ。
わっはっは。、、、笑
そのあとは全国に上がれなかったんすけどね。
お陰で翌年からは入部希望者が増えて今では強豪校いりしてます。
余談ですがその時、僅差でダメ金だった高校の部長とは大学で同級生になります。打楽器科で当時のことを思い出して盛り上がりました。
とまぁ、吹奏楽コンクールって頂点を目指して学生達が燃えるメインイベントでもあるんすよね〜。
そもそも、音楽で競うなんてって意見もありますが、上達すれば見える景色も当然変わってきますのでオレは覚悟をもったうえで、目指して欲しいなと思います。
もちろん、技術じゃない音楽も大好きです。
問題なのは入り口で行き先が分からないまま迷い込んじゃうパターンなのかなと思います。
音楽はずっと地続きですので、愉しむ道を歩いていたらいつのまにか鍛錬の道に変わってしまっていた、なんてザラに起こります。
コレを丁寧にアテンドできる大人が少ないんじゃないかなと。
もちろん楽器なんて最初から音はでないし、練習から始まるのですが、1音も外さない緊張感に耐えられない人はそーゆー音楽を楽しめばトラブルにならないんすけどね。
コンクールはそうじゃないので、何処かで線を引いてあげなきゃいけないなと感じております。
—————
メッセージやコメントは洋二郎公式LINEからお願いします☆ドラムを叩いてみたい方もコチラから☆
現在無料体験レッスンも実施中!
公式ライン↓
https://lin.ee/WqcE4tg
X(旧Twitter)↓
https://twitter.com/yojirokobayashi
Instagram↓
https://www.instagram.com/yo_jiro_kobayashi/
YouTube↓
https://www.youtube.com/channel/UC2p_o5geq4ExkezFEWyGLOw