観劇ループ
舞台にハマってからというもの、チャンスがあればいろんな舞台にお邪魔させてもらってます。
そんな中で「これは面白い!」となったものをいくつか。
洋二郎が自信を持ってオススメするシリーズですね。
最近はお邪魔できてませんが「梅棒」さん。
演出もストーリーも面白いっす。
初めてお邪魔した時は今ほど認知度はなかったと思いますが
それでも中劇場が満席になる感じだったと思います。
ホントに面白い人たちがいるんだな〜と感心したのと同時に
俺が知らないだけかも?と思いガッツリ舞台の世界にのめり込んだのも
覚えております。
それからいろんな舞台を見てみましたが、やっぱり
梅棒って面白かったんじゃん!ってなってます。
最近では振り付けや演出でご活躍の方も増えたようで
違う舞台のチラシでもお名前を見かけることが増えました。
凄いね〜。
あと、自分の見る目が確かだったんだな〜ってちょっと嬉しくなってますw
あとは「鎌塚氏シリーズ」
ご一緒した玉置さんがご出演されているということで知ったのですが
これも本当に面白いっす。
執事の鎌塚氏が色んな貴族にお仕えする物語なのですが
毎度毎度、笑わせてもらうしウルっときちゃうし、大好きです。
コチラもチケットは争奪戦ですが、なんとしても観るべき舞台の一つです。
今回の鎌塚氏も面白かったですよ。
ストーリーや演出なんかは俺が評論するまでもありませんが
突起すべきは音楽が良かった。
めちゃくちゃ効果的に音楽が使われていました。
ゲイリー芦屋さんという方が担当されていたのですが、
ホントに素晴らしかったです。
俺のボキャブラリーだと言語化は難しいのですが
いや〜、素晴らしかったなぁ〜。
最近は演出家さんや振り付けさんの名前もメモを取ることが
増えたのですが、いつかご一緒できる日を夢見ております。