忘れちゃいけない弱者戦略
ビジネスのお話を聞いていて、めっちゃ納得したし忘れちゃいけない事なのでメモとして残しておきます。
端的にいうと中小企業は、大多数をターゲットにした商売をしちゃダメっていう話でした。
より多くの人をターゲットにすると、どんどん「普通」のものができてしまうし、
そして「普通」の商品は大手に勝てないよね、特に価格競争という意味においても、という何とも真っ当なご意見です。
それをやり切った先にある成功者たちが「大手」です。
確かに、多くの人に商品を届けようと思ったら大多数が嫌いなものを排除していかなきゃならない。
そうやって出来あがたモノって、結局大手の劣化再生版になっちゃうよねという、ナルホドな話ですがこれは本当にいっつも忘れがちなことです。
ついつい誰からも好かれるようなモノが「良い商品」と思ってしまい、舵を切ってしまいます。
引っ張られちゃう。
よくよく考えれば大手ができないところにしか勝機は転がっていないのに、大手の城に攻めにいってしまう。
そりゃ天下人になった家康に「タイマンはれ〜!出てこいや!」と言っても相手にしてもらえません。
弱者なら弱者の戦い方をしなくちゃ。
大手ができないような徹底的なサポートだったり。
大手だとできないような尖った作品だったり。
多くの人に受け入れられないのは百も承知で、超ミニマムなニーズに応える商品。
嫌われてもいいから純度の高い主張。
そういったものが、大手が作れない熱狂やブームを産むんです。
音楽、というか表現なんて特に。
「主張」や技術になりきらない「熱量」が多い方が面白いのに、何してんだ自分。
ついつい「普通」の表現を選んでんじゃん!
もっと魂の叫びのような作品を作ってみなさいよ洋二郎!
正解をとりにいく表現はお仕事だけで十分です。
今日はついつい忘れがちなことだけど絶対に忘れちゃいけないことなので、戒めの意を込めてのブログでした。
端的にいうと中小企業は、大多数をターゲットにした商売をしちゃダメっていう話でした。
より多くの人をターゲットにすると、どんどん「普通」のものができてしまうし、
そして「普通」の商品は大手に勝てないよね、特に価格競争という意味においても、という何とも真っ当なご意見です。
それをやり切った先にある成功者たちが「大手」です。
確かに、多くの人に商品を届けようと思ったら大多数が嫌いなものを排除していかなきゃならない。
そうやって出来あがたモノって、結局大手の劣化再生版になっちゃうよねという、ナルホドな話ですがこれは本当にいっつも忘れがちなことです。
ついつい誰からも好かれるようなモノが「良い商品」と思ってしまい、舵を切ってしまいます。
引っ張られちゃう。
よくよく考えれば大手ができないところにしか勝機は転がっていないのに、大手の城に攻めにいってしまう。
そりゃ天下人になった家康に「タイマンはれ〜!出てこいや!」と言っても相手にしてもらえません。
弱者なら弱者の戦い方をしなくちゃ。
大手ができないような徹底的なサポートだったり。
大手だとできないような尖った作品だったり。
多くの人に受け入れられないのは百も承知で、超ミニマムなニーズに応える商品。
嫌われてもいいから純度の高い主張。
そういったものが、大手が作れない熱狂やブームを産むんです。
音楽、というか表現なんて特に。
「主張」や技術になりきらない「熱量」が多い方が面白いのに、何してんだ自分。
ついつい「普通」の表現を選んでんじゃん!
もっと魂の叫びのような作品を作ってみなさいよ洋二郎!
正解をとりにいく表現はお仕事だけで十分です。
今日はついつい忘れがちなことだけど絶対に忘れちゃいけないことなので、戒めの意を込めてのブログでした。