駿府に恋して。水路編

駿府備忘録。いよいよ今月末に迫った街歩き。すりばち学会の皆様、さらに階段マニアの達人までなんだか錚々たるメンバーが大集合するようです。ヤヴァイ。。。なんでこんな素人に毛が生えたような男が旗振り役になってしまったのか。。。
後悔しても仕方がないので準備に大忙しです。

今日は静岡駅から南側、登呂遺跡方面の暗渠探訪。皆川さんが案内してくださることになってますが、その下調べ。
水路の確認と高低差、後はトイレ休憩の場所やらなんやら12キロもウロウロしてました。
さすがは達人、地図を見ただけで「ここは面白そう」とリストを上げてくださるポイントが本当にすばらいポイントばかりで、下調べと称して自分が楽しんできてしまいました。

駿府城下町は職業や立場によって居住区が決められて区画整理、水路整備されたようです。上流側は藍染めが盛んで、下流は水田。素人としては染め物で使った水を農家で使って大丈夫なのだろうか、青くなったりしないのかな。。。なんて考えながら右往左往してました。老舗着物店を発見して話を伺いに突撃しようと思いましたが、今日は思いとどまりました。


ここからは具体的な地名が出ますが、興味のある方は地図と見比べながら楽しんでみてください。

絶対暗渠だろう道を南下するとSBS通りで開渠になり西へ曲がる。その後登呂遺跡方面へ再び南下する水路は確認済み。
この辺りは水路だらけで、主流を見つけたかったが今回はお預け…。でも主流のおおまかなポイントは絞れたので月末までにもう一度確認して疑問点を整理しておきましょう。右に曲がった水流は右に曲がれているのに、左にも水路があって、それは左に流れているのは、、、分岐させてますよね?
分岐するならさせるなりの理由があると思うのですが、なんなんだろう。。。

それにしても登呂遺跡近辺の水量の豊かさったら。道路の下からジャブジャブ音が聞こえてきました。
そういえば渋谷の宇多川のあたりもめちゃくちゃ音が聞こえてきますので、今度遊びに行った時には耳を澄ませてみてください。
雨が降ったあとか?ってくらいジャブついてます。#ジャブついてるw

登呂遺跡のすぐ横は水道局だったし、この辺りは水が豊かだったんですね。
そういえば妻の実家の隣も元々は製紙工場だったようで、なるほど頷けます。

それにしても色んな場所に水路が縦横無尽に張り巡らされていて確認するだけで1日作業になりそう。

お堀から清水方面に流れていく水路も確認したい。こちらは北街道(旧東海道)に沿って流れていると言う情報まではたどり着いているので現場確認したいですね。
まだまだ確認作業は続きます。笑


----
メッセージやコメントは洋二郎公式LINEからお願いします☆ドラムを叩いてみたい方もコチラから↓
https://lin.ee/WqcE4tg




BLOG徒然なるままに

新着記事

バックナンバー

プペルオーケストラのコンサート映像を、コチラからいつでも何処でも24時間お楽しみいただけます☆

洋二郎トリオ2ndアルバム「Rainbow」大好評発売中!購入はコチラから。

洋二郎参加CD:吉松隆「鳥の響展」須川展也さんと共演させていただいた模様が収録されております。

Please feel free to contact us if you need any further information.

Contact Form
TWITTER(@yojirokobayashi)