毎日更新の変化

ブログを毎日更新にしてから、データを見るのが面白くなりました。
アナリティクスってやつっすね。
そもそも、一昨年くらいからSNSの更新を毎日やってみたりしていたのですが、俺の場合だとほとんどフォロワーが増えませんでした。内容が悪いのかなんなのか。
それでも毎日やってると微増するもんなんすね。
でも増えたジャンルとか、内容はインスタとTwitterで全く違うんす。
同じような内容なのに。不思議なもんですね〜。
ちなみにインスタはバイク絡みの投稿が人気で、Twitterは音楽、それもディズニー、四季、ミュージカル関連が人気のようです。
なるほどね〜。
俺がフォローしてる人もそれぞれの系統に偏ってますので、そういうアルゴリズムが働いているのでしょう。
よくできてるわ。
その後、毎日更新をこのブログに変えてみて様子をみているのですが、アクセス数なんかをチェックしてみると面白いことがわかりました。
まず、アクセス数がある日とない日の差が倍以上あるんす。
これ、どんな理由なんだかわからないんですけど、倍も差があると何があったんだ?と興味が湧きます。
20人が25人とかに微増した、なんてのはそんなんだよね〜なんすけど、差があるときは100アクセスとか突然上がるんすよ。
で、その日のブログの内容とかは別にいつも通りな感じなんすよね。
ブログのタイトルもchatGPTさんに考えてもらった訳でもなく。
なんなんだろ。
ちなみに過去ブログを漁ってもらうと、一発でchatGPTさんに考えてもらったな!ってのが分かるところがありますので、探してみてください。自分的にイマイチだったのでやめましたが。
でも考えてもらったの、マジで一撃でわかりますから面白いっすよ。
で、最近は写真を載せてみようと思ってまして、どんくらい変化があるのか、コレまた楽しみです。
それはそうと、アクセスが伸びる原因はなんだ???
これ、ひょっとしてツイートした日なんじゃないか???
ツイートしてこんなに伸びるなら毎日しょうもないことでもツイートした方がいいじゃんね?
え〜〜?まじ?そんなことなのかなぁ???
ちょっと意識的にやってみます!結果はまた来月あたりにご報告させていただきます。
でも、ビジネス系のインフルエンサーが言ってることも、当てはまったり、全く見当違いだったりと、本当にやってみなくちゃ分からないので、面白いもんすね〜。
俺がビジネス系の発信するならちゃんと枕詞に「俺は〇〇だった」の「俺は」を入れないとな〜と思いました。
そもそもSNSの発信は全部のプラットフォームで同じにしてくださいってのが、定石らしいんだけど。
でも俺には当てはまらなかった。
では、ブログには写真つけてね〜という定石はどうなるのか。
実際にやってみて反応を見てみたいと思います。
でもそもそも、毎日更新を始めて徐々にアクセス数が伸びてるんだから、コレまたちゃんとしたデータとは言えないっすよね。
写真を載せたから伸びた、とは言い切れないじゃないっすか。
俺のしょうもないブログが、徐々にまともになってきた説もありますし。
#ないか
まぁとにかく、毎日やってみると面白い発見が多いってことですね。
引き続き、よろしくお願いいたします。
—————
メッセージやコメントは洋二郎公式LINEからお願いします☆ドラムを叩いてみたい方もコチラから☆
現在無料体験レッスンも実施中!
公式ライン↓
https://lin.ee/WqcE4tg
X(旧Twitter)↓
https://twitter.com/yojirokobayashi
Instagram↓
https://www.instagram.com/yo_jiro_kobayashi/
YouTube↓
https://www.youtube.com/channel/UC2p_o5geq4ExkezFEWyGLOw
アナリティクスってやつっすね。
そもそも、一昨年くらいからSNSの更新を毎日やってみたりしていたのですが、俺の場合だとほとんどフォロワーが増えませんでした。内容が悪いのかなんなのか。
それでも毎日やってると微増するもんなんすね。
でも増えたジャンルとか、内容はインスタとTwitterで全く違うんす。
同じような内容なのに。不思議なもんですね〜。
ちなみにインスタはバイク絡みの投稿が人気で、Twitterは音楽、それもディズニー、四季、ミュージカル関連が人気のようです。
なるほどね〜。
俺がフォローしてる人もそれぞれの系統に偏ってますので、そういうアルゴリズムが働いているのでしょう。
よくできてるわ。
その後、毎日更新をこのブログに変えてみて様子をみているのですが、アクセス数なんかをチェックしてみると面白いことがわかりました。
まず、アクセス数がある日とない日の差が倍以上あるんす。
これ、どんな理由なんだかわからないんですけど、倍も差があると何があったんだ?と興味が湧きます。
20人が25人とかに微増した、なんてのはそんなんだよね〜なんすけど、差があるときは100アクセスとか突然上がるんすよ。
で、その日のブログの内容とかは別にいつも通りな感じなんすよね。
ブログのタイトルもchatGPTさんに考えてもらった訳でもなく。
なんなんだろ。
ちなみに過去ブログを漁ってもらうと、一発でchatGPTさんに考えてもらったな!ってのが分かるところがありますので、探してみてください。自分的にイマイチだったのでやめましたが。
でも考えてもらったの、マジで一撃でわかりますから面白いっすよ。
で、最近は写真を載せてみようと思ってまして、どんくらい変化があるのか、コレまた楽しみです。
それはそうと、アクセスが伸びる原因はなんだ???
これ、ひょっとしてツイートした日なんじゃないか???
ツイートしてこんなに伸びるなら毎日しょうもないことでもツイートした方がいいじゃんね?
え〜〜?まじ?そんなことなのかなぁ???
ちょっと意識的にやってみます!結果はまた来月あたりにご報告させていただきます。
でも、ビジネス系のインフルエンサーが言ってることも、当てはまったり、全く見当違いだったりと、本当にやってみなくちゃ分からないので、面白いもんすね〜。
俺がビジネス系の発信するならちゃんと枕詞に「俺は〇〇だった」の「俺は」を入れないとな〜と思いました。
そもそもSNSの発信は全部のプラットフォームで同じにしてくださいってのが、定石らしいんだけど。
でも俺には当てはまらなかった。
では、ブログには写真つけてね〜という定石はどうなるのか。
実際にやってみて反応を見てみたいと思います。
でもそもそも、毎日更新を始めて徐々にアクセス数が伸びてるんだから、コレまたちゃんとしたデータとは言えないっすよね。
写真を載せたから伸びた、とは言い切れないじゃないっすか。
俺のしょうもないブログが、徐々にまともになってきた説もありますし。
#ないか
まぁとにかく、毎日やってみると面白い発見が多いってことですね。
引き続き、よろしくお願いいたします。
—————
メッセージやコメントは洋二郎公式LINEからお願いします☆ドラムを叩いてみたい方もコチラから☆
現在無料体験レッスンも実施中!
公式ライン↓
https://lin.ee/WqcE4tg
X(旧Twitter)↓
https://twitter.com/yojirokobayashi
Instagram↓
https://www.instagram.com/yo_jiro_kobayashi/
YouTube↓
https://www.youtube.com/channel/UC2p_o5geq4ExkezFEWyGLOw