師走かい!


あっという間に12月ですね。
ヤバいくらい早い!今までで1番早かったかもしれません。このままじゃやりたいことに手を掛ける前に人生が終わっちまう!
ってことで、ギアを入れておりました。

このホームページのリニューアル後の展望をずっと考えていたのですが、何となく形が見えてきましたよ。
具体的に変更されるのは来年かな?
乞うご期待です。

さて、11月30日って何の日かご存知ですか?
おそらくこのブログに来ている人は誰もピンと来ないんじゃないかな、と思ってます。

最近やっと良さに気づけた「はっぴいえんど」

個々ではめちゃくちゃ尊敬していたのですが、どうもピンと来なかったはっぴいえんど。
ハマるとヤバいですね。
J-POPの源流と呼び声高いのがめっちゃわかります。
あの時期に日本語でロックを始める意識や感覚がスザまじいっす。

とはいえ俺は昭和の終わりに生まれてますので、初めて聞いた時は
「古い音楽だな」「おじさん達のノスタルジーで『いい』って言われてんだな」
とか思ってたわけですよ。
それがね。本心から良いって思える日が来ちゃうとは思ってもいませんでしたよ。

で、話を戻すと、11月30日はその「はっぴいえんど」が結成されて、松本さんが初めて大滝さんの家にいった日なんです。
ファンの中ではやはり特別な日なようで、我らがカンケさんがこれまたマニアっぷりを発揮しまして、当時の松本さんの動きを推理、検証したんです。
これは去年の話。
それをFacebookにあげたら何とご本人が
「だいたいそんな感じ」とコメントされたので、周りはビックリ!

その日の行動が大体わかったぞ〜!と歓喜の声が聞こえたとか聞こえないとか。

カンケさんの徹底ぶりは使い方を間違えたら犯罪者級でしてw、何処かのインタビューで松本さんが
「雨が降っていて・・・」と話されていたのを元に、当時の気象庁のデータを調べ上げ、何時ごろから雨だったのかデータから検証してましたw w w

で、この辺りからタクシーに乗ったはずだ、と推察していたのですが、その「推察元」って業界人からこっそり聞いた訳ではなくて、市販されている、いわゆる誰もが読めるインタビューとかラジオで松本さんが喋っていたことを整理してまとめた、誰でも手に入る情報からの推理ってのがすごいっすよねw

彼に調べられないものは無いのじゃないでしょうか。

敵にしたら1番怖いタイプですw

で、その当日は残念ながら雨ではなかったのですが、カンケさんと55年前の松本さんを足取りを再現、と言う名のストーキングする、何とも変な夜を過ごしましたw

でも55年前に日本の未来を変える音楽が誕生したんだな〜と考えると俺も胸騒ぎが止まりませんでした。
帰宅中のBGMは「春よこい」「12月の雨に日」ヘビーローテーションでした。



—————
メッセージやコメントは洋二郎公式LINEからお願いします☆ドラムを叩いてみたい方もコチラから☆
現在無料体験レッスンも実施中!
公式ライン↓
https://lin.ee/WqcE4tg

X(旧Twitter)↓
https://twitter.com/yojirokobayashi

Instagram↓
https://www.instagram.com/yo_jiro_kobayashi/

YouTube↓
https://www.youtube.com/channel/UC2p_o5geq4ExkezFEWyGLOw




BLOG徒然なるままに

新着記事

バックナンバー

プペルオーケストラのコンサート映像を、コチラからいつでも何処でも24時間お楽しみいただけます☆

洋二郎トリオ2ndアルバム「Rainbow」大好評発売中!購入はコチラから。

洋二郎参加CD:吉松隆「鳥の響展」須川展也さんと共演させていただいた模様が収録されております。

Please feel free to contact us if you need any further information.

Contact Form
TWITTER(@yojirokobayashi)