バレエの振り

そういえばバレエの振付ってどうやって伝えるんだろ。音楽には譜面が存在してますが、ダンスにもそんなのがあるのかなぁと気になったので調べてみました。

これ、どうやらないらしいっす。じゃぁどうやって「伝統的な踊り」は伝わってきたんだろう。口伝みたいに誰かしらがみて覚えて後世に残してきたのならそーとーなもんじゃないっすか??舞妓さんの踊りみたいに。昔は今みたいに動画なんてなかったわけだし、凄いことっすね。

霊の如くダンスについて興味が湧いたのでフリ移しについても聞いてみました。
振付師のお友達に聞いたらもう動画での共有がメインだそうです。面白いのが、動画でフリ移しすると左右反転して伝わってしまうこともあるそうですw
確かに起こりそうな事故ですよね。あの有名なChoo Choo Trainですら俺にはどっち周りが正解なのか分かりませんので、どこの世界かには逆回りで伝わってたりしたらちょっと微笑ましいエピソードになりそうです。

伝承が紙媒体にならなかったという事実。
動画でダンスを気軽に伝えられる様になった現代。
気軽に誰でもダンスを楽しめるようになったお陰で授業でも必修科目になり学校授業に組み込まれる流れ。
なんか面白いっすね。
音楽の読譜力は指導要領から消え、ダンスに入れ替わる。
やっぱり目で見える方が分かりやすいんすよね。


インスタが流行ったお陰で、みんな露出とかコントラストとか、一般レベルにまで浸透しました。これって凄いことだと思うんですが、音楽で言ったら「どの辺りにコンプ強めに入ってるね」とかのレベルで皆んなが話してるって感じなんですよ。
でも実際は音楽ってモノラルだろうがステレオだろうが、mp3だろうが、WAVだろうが、気になる人ってほとんどいないっすよね。
これについては悲観的になっているわけでもなくて、「耳」よりも「目」の方が分かりやすいんだろうなと思ってます。
大衆に説明し難い。だから面白いんですが。

いつか自分でミックスできたり気軽に音楽を弄れるアプリが出たらもうちょっと耳の民度が上がるんじゃなかろうかと思っております。

フランス人に絵画を見せるとちゃんと自分の意見を述べられるんですよ。「この色味は好みだけど、構図が好きじゃない」とか。
そんなの説明できる日本人なんています?
同じことが音楽でもできたらちょっとは日本が豊かになるんじゃなかろうかなと思っております。



—————
メッセージやコメントは洋二郎公式LINEからお願いします☆ドラムを叩いてみたい方もコチラから☆
現在無料体験レッスンも実施中!
公式ライン↓
https://lin.ee/WqcE4tg

X(旧Twitter)↓
https://twitter.com/yojirokobayashi

Instagram↓
https://www.instagram.com/yo_jiro_kobayashi/

YouTube↓
https://www.youtube.com/channel/UC2p_o5geq4ExkezFEWyGLOw




BLOG徒然なるままに

新着記事

バックナンバー

プペルオーケストラのコンサート映像を、コチラからいつでも何処でも24時間お楽しみいただけます☆

洋二郎トリオ2ndアルバム「Rainbow」大好評発売中!購入はコチラから。

洋二郎参加CD:吉松隆「鳥の響展」須川展也さんと共演させていただいた模様が収録されております。

Please feel free to contact us if you need any further information.

Contact Form
TWITTER(@yojirokobayashi)