体験会、大好評につき延長決定!


昨日はドラム体験会でした〜!皆さん初めてのドラムに苦戦しつつも
とっても楽しんでもらえたので企画者としても嬉しい限りです。

頭で理解するのとやってみるのじゃ全然ちが〜〜〜〜う!
なんて悲鳴も聞こえてきましたが、ホントにそれで、
実際に体を動かしてみると、
頭じゃ分かっているけど身体が言うことを効かないと言う現実に
皆さま最初は絶望しておられましたw

ただ少しの練習で、身体なんて動くようになるので
最終的には音楽に合わせて一曲叩けるようになります。

たっのしぃ〜〜〜!
もうちょっと出来るはずだからあと少しだけやらせて〜
なんて自発的にトライするようになっていたのが
コチラとしては微笑ましい景色でした。

ドラムの魅力はこんなところにもあるんだな〜と僕自身発見もあり。
とても有意義な1日となりました。

ご家族で参加された人もいたのですが、最年少2歳!!!!w

流石にパパの膝の上でポコポコ遊んぶのが精一杯だったのですが、なんかふと
楽器って身近にあって、好きな時に音を出せる「環境」が1番効力を発揮するポイントなんだな〜
と感じました。
特に小さい頃なんて、集中力も持たないし、外で遊びたいし、練習なんて概念は存在しないのですが
お外で遊んで、ちょっと音が出るものでも遊びたいな、と思ったらスタジオでポコポコ。

お兄ちゃん達も、そしてお母さんもドラムを体験してもらえたのがとっても良かったな〜。

よく個人的な友達が遊びにきて、子供がドラム触ってみたいっていうから触ってもいい?
なんて状況があります。

ホントはそれを「ドラムやってみたい人」全員にやってもらえるのがいいのですが、、、
流石に全国民が友達ってわけでも無いのでどうやったら実現するのかわかりませんが、
ベストの環境といえばベストです。

俺の生活費はどうするんだ問題とか、色々越えなきゃいけない課題はありますが
それに近い環境をどうやって準備して皆様に体験してもらえるか
引き続き考えていきたいと思います。





BLOG徒然なるままに

新着記事

バックナンバー

プペルオーケストラのコンサート映像を、コチラからいつでも何処でも24時間お楽しみいただけます☆

洋二郎トリオ2ndアルバム「Rainbow」大好評発売中!購入はコチラから。

洋二郎参加CD:吉松隆「鳥の響展」須川展也さんと共演させていただいた模様が収録されております。

Please feel free to contact us if you need any further information.

Contact Form
TWITTER(@yojirokobayashi)