霜月いらっしゃい
先月は全部で24ブログ書いたようです。
ふむ。
途中バタバタしていたことを考えてもこんな感じじゃないでしょうか。
問題はやはり書いたことの内容をどうまとめるか。
そしてどう残すか。
世間に対して1発で「何をしている人」で「何をしたいのか」
を説明するためにはどうしたらいいのか。
それこそ「演奏家の桃源郷をつくりたい」をなんて説明したらいいのか。
まだまだ問題は山積みですね。
キャッチフレーズ。
頑張らねば。
さて、昨日はスリバリ学会の会長、皆川さんと会食でした。
静岡で地質を研究されているご夫婦をご紹介いただき、それはもう目ん玉飛び出るくらい
楽しかったです。
普段から疑問に感じていたことを話してみたら、全部答えを知ってらっしゃる!
すごい!本当にありがたい出会いでした。
妻のおばあちゃんから、静岡の昔ばなしを聞いては、現地に赴き現場確認をするひとり遊びをしているのですが、
その話をしたら「めちゃくちゃ気持ちはわかります」なんて共感してくださり、天にも昇る気持ちでした。
焼津を越えて、御前崎の帰り道に旧東海道の山道を見つけて、気になって登り始めたはいいものの、
どこまで続いているのか不安になり引き返したことがあるのですが、その話をしたら
もうちょっと先に美味しいお蕎麦屋さんがあるのよ〜なんて話もきけて、今度はそこに
確認しに行かなくちゃな、と思っております。
他にも鎌倉殿の梶原景時の山がすぐそこにあることを教えてもらったり、
東海道になる前の古道の場所を教えてもらったり、
俺が密かに発見した秘密の滝はもちろんご存知でしたし、もう寝れなくなっちゃう情報で
溢れてました。
駅前の地下道を通っているとバシャバシャ水の音が聞こえてくるのですが、どこにも滝や噴水がないんです。
暗渠かな〜と持っていたのですが、なんと「地下水をポンプで吸い上げている」んですって!
今でも地下水が自噴しているそうで、その水をポンプで強制的に吸い上げて流さなきゃ
そこらじゅう水浸しになっちゃうそうです!
すげ〜。
先日の三島の水にもビビりましたが、静岡市も水がやばいんですね。
義母に聞いたら浜松も水が凄いと言っていたので、こりゃ静岡は「水」ですね。
富士山の湧水なのか、その湧き出る水の源流はどこなのかまだわかりませんが、こんなに水が豊富なのって
全国的にみてどうなんでしょうね。
そもそも日本のお魚が美味しいのは水がミネラルを豊富に含んでいるからなんだそうですが、
ひょっとしたら「日本は水」なのかもしれません。
たしかホリエモンもどっかで喋ってましたが、日本の山って世界的にみると珍しいそうです。
森、というか、俺らからしたら小学校の演奏くで歩くような遊歩道がめちゃくちゃ新鮮なんだそうです。
その世界的にみて珍しい「山」が産んだ「大量の水」。
この資源の貴重さを理解できるとちょっと世界が変わって見えますよね。
—————
メッセージやコメントは洋二郎公式LINEからお願いします☆ドラムを叩いてみたい方もコチラから☆
現在無料体験レッスンも実施中!
公式ライン↓
https://lin.ee/WqcE4tg
X(旧Twitter)↓
https://twitter.com/yojirokobayashi
Instagram↓
https://www.instagram.com/yo_jiro_kobayashi/
YouTube↓
https://www.youtube.com/channel/UC2p_o5geq4ExkezFEWyGLOw