信頼度を比べてみて!
先日のブログでなんでお金持ちはフェラーリ買うんだろうって書きましたが、そうそう大事な前提が抜けてました
https://yojiroweb.com/blog583
大前提として、車を乗り変えたりするお金がある人は何したっていいんですよ?w
さらに経営者で、税金払うなら経費で車買ったほうがいいよねって選択ができる立場の人。
これはもう趣味の世界なので、フェラーリが経費として認定されるのかはわかりませんが、お任せです。
それにしても納税するなら経費で車か、、、コンサート主催してくれないかなぁ。
全額経費に計上できます。し、会社のお客さんを招待しても費用対効果が高いと思うし、そもそも演奏の内容はオールジャパンのレベルですので、1日で何百万も経費でできるんだけどなぁ〜。
税金対策で車を買おうとしている経営者様!!!
一度コンサートを主催してみませんか?
洋二郎が極上空間でお出迎えいたします。
話はそれましたが、今日はどっちが信頼度高い?というお話です。
車の信頼度って新車が1番高いですよね?
「壊れない」
だって全部新品だもんね。
その次です。
3年、5年と時間が経つとどこかが壊れそうだからって乗り換えを検討するってことじゃないっすか。
ふむ、この辺りはディーラーの手法ですよね。
まぁ最近の新車は5年じゃ壊れませんからね。外車はちょっとわかりませんが、フィアットは壊れるイメージありますね。
その次。
古い車。例えばビンテージカーとなったらどうですか?
お店選びを慎重にして、信頼できるお店で買う、が正解ですが大体そういうお店は高いです。
壊れそうなところは新品に交換してあって、ちゃんと整備するとその分金額も乗っかってきます。
で、じゃぁ壊れたら直しながら乗る作戦ですが、今度はその車がどんなふうに手入れされてきたか分からないってのが問題なんですよね。安く手に入れて、修理代が高くついて泣き入るパターン。
走行距離が多くても、ちゃんと手入れされていた車と、ちょっとしか走ってなくて放置された車、どっちが壊れやすいですか?
圧倒的に後者でしょ。
実際、走行距離云々じゃなくて、手入れされていない車の方が壊れやすいです。
乗り始めてから初期不良ってよくあるのですが、これですね。
じゃぁ、普段から乗り回してる車の方が安心感あるじゃんって思うのですが、どうでしょう。
普段から使っていて、ここ1年で「これが壊れました、ここは直しました、いずれこの辺りが壊れそうですね」なんて情報がついてきたら、そっちの方が低走行でお店に並んでいる中古車より信頼度高くない?
俺の車は16万キロ以上走ってますが、全部手入れしていますので、壊れないっすよ。これ、その辺に置いてある中古車より仲介手数料がないぶん、お安く譲れます。(売る気はないけど)業者に下取りでだすより、高値で欲しい人も多い状態なんだど、、、、
毎日乗って手入れしながら売る中古車屋さんって信頼度高いんだけど、何でみんなやらないんだろう。
乗り回す人がいないのか。。。
実際、俺のバイクはバイク屋さんが乗っていたものを譲ってもらったので、めちゃくちゃ信頼度高いし、ちゃんと壊れるけど、どこを直したか、全部把握できているので、これからも付き合っていけるのですが、あんまりみんなに話しても理解してもらえないお話でした。
—————
メッセージやコメントは洋二郎公式LINEからお願いします☆ドラムを叩いてみたい方もコチラから☆
現在無料体験レッスンも実施中!
公式ライン↓
https://lin.ee/WqcE4tg
X(旧Twitter)↓
https://twitter.com/yojirokobayashi
Instagram↓
https://www.instagram.com/yo_jiro_kobayashi/
YouTube↓
https://www.youtube.com/channel/UC2p_o5geq4ExkezFEWyGLOw