極悪女王
パソコンを増台することにしまして、、、これがさ、もうデータを移行するだけで1日作業でして。毎回苦戦するんですが、今回も御多分に洩れず難航しております。はぁ。。。
もうね、サポートデスクの人とお友達になれるくらい電話しちゃった。引き続き頑張ります。
そうそう、極悪女王ってみました?ネトフリなんすけど。やっぱり評判を聞く作品って(耳に入ってくる作品)は面白いですね。ハズレがない。今回もあっという間に見ちゃいました。
ユリアンの演技もハマり役だったし。面白かった〜。まだの人は是非です。
そういえばプロレスって全然通ってこなくて。なんでか考えてみたら、我が家ではTVで格闘技とか見せてもらえなかったんすよ。母ちゃんが嫌いで。そんな家庭で育ったもんだからプロレス、特に女子が戦う女子プロなんてもってのほかでした。
でも、よくよく思い出してみたらバラエティーにもダンプ松本は出ていたし、アジャコングとか見かけてはいましたよね。
時の人だった訳です。
極悪女王を観て、当時の熱狂ぶりを想像してみたのですが、確かに盛り上がってたんすよね〜。ジャガー横田とか、ヒョロヒョロのお医者さんの鬼嫁、位なイメージでしたが、ちょっとイメージが変わりました。素人の俺がこんなに夢中になっちゃうんだから、よくできたドラマだってことなんでしょうけど、原作というか、実際の出来事が強烈だったってことですよね。
舞台でも音楽でも、作品というのは脚本とかメロディーといった原子レベルのものの強さが結局、最後の最後まで作品の強さに直結している様に思います。いいメロディーの曲は名曲になりますし、ウンコは何をしてもウンコなんすよ。なんかそんな身も蓋もない感覚を改めて思い知らされた作品でした。
それにしてもジャガー横田を射止めた木下さんって、、、どんな人なんだか、逆に興味が出てきちゃいましたw
出会いから再現ドラマでいいので教えて欲しいっす。