経済的独立なんてそこにあるだろ。


車のオイル交換とワイパーゴム変えました!いや、ほんとこれだけでテンション上がるんだから安いもんです。
そしてオイルはマメに変えた方がいいすね。全然乗り味変わりますから。
徐々にオイルは劣化していくので気づきにくいんすよね。成人病みたい。

交換するとガラッと変わります。半年に一回の交換がベストです。
俺は新車で買った時からちゃんと交換しております。ほんとは5000キロに一回変えた方がいいらしいのですが、まぁ乗っても半年で7500キロくらいですので許容範囲でしょう。
車屋さんにも褒められるし。
「丁寧に乗ってますね〜」と言われるたび鼻が高くなります。

16万6000キロも乗ってる愛車。さすがは世界のトヨタ、壊れる気配がありません。そもそも数年前にリコールでエンジンのブロック、交換してるんですよ。
詳しい人ならわかると思うのですが、エンジンブロックを交換するということは、もはや新品なんです。オーバーホールをしてもらった、と考えて間違い無いっす。
メカニックの人は「余裕で20万キロまで走りますよ」なんて言ってくれて営業担当は苦笑いでしたw

俺ももちろん壊れるまで乗る気マンマンですし、まだまだ子供達が車内を汚しまくるので下の子が高学年になるくらいまでは乗り続けようと思ってます。

最近の気になっている新車はランクルの250。これはカッコイイな〜と思ってます。
ランクルって20万キロからが真骨頂と言われていて、長持ち。しかも俺の好みの外見。これは人生最後の車でもイイかもなんて思ってます。
今の車は流石に生涯乗り続けるのは無理だと思うのですが、ランクルならいけるっしょ。次はコレだな。

この「車」という資産、どう考えるかがとても面白いと思ってます。
よくリースの方がいいとか色々言われてますが、1番お得なのは前も言いましたがタクシー&レンタカーです。
金額が少なくて済むのはね。
そこに所有欲とか便利さを考えるなら、次にお得なのは乗り潰すが1番経済的です。
もちろん数年で乗り換えて仕事に向かうモチベーションが上がるという意見もめっちゃ分かります。
が、これはお金がかかります。

なんか経済的独立ってよく言われてますが、稼ぐ額面が大きくなっても使う金額も大きくなったら意味ないと思うんすよね。
稼ぐ金額より物欲とか使う金額が少なくて済むならいつでも経済的自由なんて手に入ると思ってます。
めっちゃ高級料理もたまには食べてみたいけど、毎日はいらないし、それよりも美味しいご飯を作れるようになる研究をした方が楽しいんすよね〜俺が徹底的な庶民脳だからなのかもしれませんが。

どうしてもフェラーリに乗りたいって人は乗ればいいんすけど、フェラーリに興味なければ一生乗らなくていいっすもんね。
徹底的に調べてみましたが、フェラーリの所有欲ってのは俺にはなかったなぁ〜あくまでも今の所ですが。
お金持ちが資産として高級時計とかフェラーリを所有するのってどんな理由なんだろ。
確かに時計は買った瞬間に値上がりするメーカーもありますから理解できますが、車なんて買った時から当面の価値は目減りするんだろうけどフェラーリはそのスピードが遅いからってことなのかなぁ。
ステータスでってことならあんまり賢いとは思わないんだけど。。。
まぁフェラーリを買えるようになった時に考えましょw

お洋服とかもセンスを磨けば割と安くてもオシャレできるし、お家もセンスを磨けばそんなに高級な家具とかじゃなくてもお洒落に生活できると思うんだけど、、、まぁこの辺も俺がお金持ちになった時に答え合わせしましょうかね。
一生なさそうだけどw


—————
メッセージやコメントは洋二郎公式LINEからお願いします☆ドラムを叩いてみたい方もコチラから☆
現在無料体験レッスンも実施中!
公式ライン↓
https://lin.ee/WqcE4tg

X(旧Twitter)↓
https://twitter.com/yojirokobayashi

Instagram↓
https://www.instagram.com/yo_jiro_kobayashi/

YouTube↓
https://www.youtube.com/channel/UC2p_o5geq4ExkezFEWyGLOw




BLOG徒然なるままに

新着記事

バックナンバー

プペルオーケストラのコンサート映像を、コチラからいつでも何処でも24時間お楽しみいただけます☆

洋二郎トリオ2ndアルバム「Rainbow」大好評発売中!購入はコチラから。

洋二郎参加CD:吉松隆「鳥の響展」須川展也さんと共演させていただいた模様が収録されております。

Please feel free to contact us if you need any further information.

Contact Form
TWITTER(@yojirokobayashi)