残り時間の配分



芸術とはなんぞや、は定義がなかなか難しいですし、国の予算の使い方に思うところが人それぞれあると思いますので今日はそこのポイントは置いておいて。

文化や芸術と呼ばれているものはニッチのものと大衆的なものの両極があってこそ、時代に寄り添えると思います。
例えばオーケストラ。
過去の名作ばかり演奏していても進展はありません。
新作を作り続けないと、その分野は衰退の一途です。

理解するのに難解な曲でもジャンル全体においては必要なことで、斬新なアイデアを具現化するのにも予算は使ったほうがいいと思ってます。文楽をみて「なんで人形劇に補助金出すの?」なんて言われちゃ敵いませんが、説明不足な業界があるのも事実。
どっちもどっち、ということで自分を納得させてます。

楽器の技術も同じくして、どの時代でも簡単に演奏できるように、という進化が大きな流れとしてあるのですが、それだけだとダメで、やはりトラディショナルな技術向上を目指す人も必要です。
音楽大学でピアノやバイオリンの頂点を極める流れをイメージしてもらえるとわかりやすいのですが、そんなことしてどうなるの?AIにやらせればいいじゃん、だと衰退の一途ですので、これはこれで必要なものだとご理解いただけると音大出身者からするとありがたいです。

両極に触れていていかないとそのものの進展が望めません。

どっちが優れているという話でもありませんし、好きか嫌いかの話ですが、僕の主軸は音楽ですのでそのものが維持、進化、発展していってもらえれば嬉しいわけです。

もともと技術至上主義者だったのですが、最近は先日のブログの通り味の世界にぶち抜かれております。
https://yojiroweb.com/blog527

今まではなんとも感じなかったジャンルの音楽にも愛でる力が芽生えてしまったので自分の作る音楽が大混乱中なんです。
そして源流にある上達欲は今も無くなってませんので、リスナーに練習にと大忙し。
しかもクラシックにも歴史があるようにポップスにも脈々と歴史が流れております。

しかも世界史も日本史も人文学も地形にも興味が湧き出てきてしまうのでさあ大変。
さらに子供達も一緒に遊べるリミットがチラチラ見え隠れしてますので優先順位を決めて上位から取り掛からないと時間がたりません。

静岡スリバチ学会もありますし、遊びに忙しくなるぞ〜〜〜w


—————
メッセージやコメントは洋二郎公式LINEからお願いします☆ドラムを叩いてみたい方もコチラから☆
現在無料体験レッスンも実施中!
公式ライン↓
https://lin.ee/WqcE4tg

X(旧Twitter)↓
https://twitter.com/yojirokobayashi

Instagram↓
https://www.instagram.com/yo_jiro_kobayashi/

YouTube↓
https://www.youtube.com/channel/UC2p_o5geq4ExkezFEWyGLOw




BLOG徒然なるままに

新着記事

バックナンバー

プペルオーケストラのコンサート映像を、コチラからいつでも何処でも24時間お楽しみいただけます☆

洋二郎トリオ2ndアルバム「Rainbow」大好評発売中!購入はコチラから。

洋二郎参加CD:吉松隆「鳥の響展」須川展也さんと共演させていただいた模様が収録されております。

Please feel free to contact us if you need any further information.

Contact Form
TWITTER(@yojirokobayashi)