びっくりした商売あれこれ

コロナが流行ったあたりから
世の中の勉強を始めまして。

自分の立ち位置って世の中のどんな場所にいるのか
音楽家の脆弱性なんかもろに体感したので。


そこで初めて知ったびっくりな職業、というか
商売のあれこれを。


これは一般的に知られてるんじゃないかな
「レンタル何もしない人」


なんか何にもしない人をレンタルってw
すごいよね。

「レンタル彼氏」ならなんとなく理解できるけど。


あとは
「プロ奢ラレヤー」


なんのプロか理解し難いけど、とにかく奢られて生活してるんでプロですね。


なんのこっちゃの方は調べてみてください。
いっぱい記事が出てきますよ。
面白い人にいっぱい奢られてて面白いっす。


まぁアレもこれも、ニーズがあって成り立ってますので
外野がとやかく言うのは野暮ってもんです。


需要と供給が成り立ってるから成立してるんですね。
奢ラレイヤーに奢ったイラストレイターさんとかの文章読んでみると
「おお〜俺も奢ってみたい」ってなるもんw


学生の頃バイト先の偉い人が
「稼げない職業なんてないよ、そもそも存在しないから」
と言っていたのを思い出します。

そりゃそうだよね、稼げないんだったら職業として存在できないんだもん。
至極真っ当なご意見です。




さて、ここで上記の職業を初めて聞いた人から聞こえてきそうなのが
「詐欺」「ぼったくり」なんじゃないかな。

僕も最初、びっくりしました。
詐欺っぽいな〜胡散臭いなぁ〜と感じました。

でもよくよく考えたら別に誰にも疾しいことはしてないし
あれ?別にいいんじゃない?となるんです。

色々考えると、じゃぁコレもよく分からないものにお金払ってるよね、とか様々なことの辻褄が合わなくなってくるんす。


ってことは、間違ってないんすよ。
自分の美徳感とのズレがあるだけ。


じゃぁ、どこから「ぼったくり」でどこから「ぼったくり」じゃないかの線引きを考えてみても
コレも明確なラインってないんすよね。

居酒屋さんとバーで考えると分かりやすいんすけど
原材料が同じハイボール400円で売ってるとこと
1000円で売ってるとことありますよね?

YouTubeで出てくる「ぼったくりバー」は
安いメニューで案内しておいて、ぜんぜん高い料金を
請求するのはガッツリ嘘をついてるのでダメですが、
そもそも1万円です!って看板を掲げて商売しているお店は
問題ないっスよね。
キャバクラとかクラブってそうじゃない?シャンパンめちゃ高く売ってますよね。



ただ、これをトヨタがやってたらちょっと納得いかないっスよね?

トヨタA店だと100万円の車がB店だと500万だと
あれ?ってなっちゃいますよね?
たとえB店が高級志向な店内、スタッフが全員レースクイーンみたいでも、
流石にやりすぎかなってなりますよね。
(個人的には全然OKだしむしろそっちのお店に行ってみたい気もするケド)

根本的にトヨタが許すかどうかが「トヨタ」の「美徳感」によると思いますが。


で、話を戻すと商売って基本的に
どこからか「仕入れ」的て自分達の「運営費用」を捻出するために
いくらか「乗せて」売ってるんすよね。

その「運用費用」をどれだけ乗っけるかなんて
その人次第。

で、それを納得して購入する人がいれば職業として成り立っちゃうんすよね。


めちゃくちゃ当たり前のことですが
真面目に「商売」に初めて向き合って、
当たり前のことに気づいたのでした。



これ、演奏家にとっても当たり前の話ですので
ちょっと備忘録的に綴っておきました。






BLOG徒然なるままに

新着記事

バックナンバー

プペルオーケストラのコンサート映像を、コチラからいつでも何処でも24時間お楽しみいただけます☆

洋二郎トリオ2ndアルバム「Rainbow」大好評発売中!購入はコチラから。

洋二郎参加CD:吉松隆「鳥の響展」須川展也さんと共演させていただいた模様が収録されております。

Please feel free to contact us if you need any further information.

Contact Form
TWITTER(@yojirokobayashi)